スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Finalfinale
それは地元高校が激戦の兵庫大会を勝ち抜き、甲子園に初出場する事になったからだ。
おらが街の高校が県代表!
街はどこも祝福ムードであり、そこら中に掛かった横断幕は球児達を応援する熱い思いで埋め尽くされていた。
『優勝できるかな?』『いやさすがにそれは無理かもしれんけど、頑張ってもらいたいなぁ』なんて会話が、挨拶代わりにされていたのこの頃の話だ。
そして甲子園は開幕し、その高校が地元の大声援を背に戦い
1回戦で敗退した。
予選で強さを見せたチームが序盤の大量失点を跳ね返すことなく、短い夏は終わったのだ。
帰りのバスの中はどんな雰囲気だったのだろうか。
初出場を決めた喜び
祝福されるこそばゆさ
プレッシャーに変わってゆく応援
積み重ねた努力で勝ち取った自信は、スケールの違う力の前に屈服するしかなかった・・・
その気持ち、おっちゃん痛いほどわかるでぇ!!
ってことで通称「タミヲタだらけの大忘年会」といわれる"タミチャレファイナル2009"に参加してきました。
えーと、この前置きでわかるとおり、初めてのファイナルは見事撃沈!
ホントこんなヘタクチョな腕で代表獲ってゴメンナサイ。もう来年からは万が一代表権獲っても上手い人に譲りますんで、お許し下さい~
●出発
金曜は22:30頃に帰宅し、準備をしてから2時間ほど仮眠して夜も明けぬ3:30に軽めの荷物で出発。
40分後に湖の国で「ぽけ○と代表」様をピックアップして、一路東進して静岡到着!途中で富士山の神々しい姿に感動したりタミ本社詣でに行ったりしつつ、"タミヲタの甲子園"グランシップに受付30分前無事到着です。
●練習走行
土曜の練習日は朝一にフリーの走行時間があるので、ピットにつくと同時に走行準備スタート。回りに座る関西各ショップの代表様も同じ考えの
昨年が大魚雷合戦だったそうで、今年はそれの抑止力としてスタッガーとフューチャー枠が設定されたそうな。
・スタッガー →1コーナーの押し相撲を回避
・フューチャー枠 →子供の見てる前でラフプレーすんなよ
ファイナルの練習走行は普段の★☆グラと違い、いけす方式。
一度に走行できる14名だけを待機所に入れ、それを左右2台づつ7列のスタートグリッドにつかせて先頭の2台から時間差でスタートする方式っす。
張り切って練習走行の第1組に入った我々が母を捜すひな鳥のようにヨチヨチとグリッドへ向けて車を動かす姿を可哀想に思われたのか、★☆スタッフがガシッと車を掴んで強制的にスタート位置へセット。お手数掛けてスイマセン、でえーと、ワシの車は・・・
練習走行第1組 スタッガースタートの先頭
ひょぇぇぇぇ~、ファイナルでの走行第1号になっちゃったよ!!
ドライバーズオンザトーン プー♪ それに続いて振られる旗で2日間の戦いがスタート!
ラジバカの先陣をきって勢いよくスロットルを握り、飛び込む1コーナー
いきなり巻きました(・_・、)
もーだめ、全然ダメ、チュルンチュルンだもん。その後も練習しましたが昼過ぎまで巻きまくりで、半泣きで家に帰りたくなりました。
カーペットマスター?なにそれ?
●練習夕方
練習走行は自分のタイミングで5回まで可能とのことなんで、適当に時間をあけて走行します。が、何度走っても巻き傾向で、しかも片巻きが発生してるっぽい。心の中で体育座りをして凹んでいると「路面メッチャ上がってきた」との情報が聞こえてきたので、何もしないのも不安なのでダンパーオイルなどちょこちょこ入れ替えて走行すると片巻きが直ってる!そして巻き巻きもなくなってる!
やっぱりあれだね、溝のないタイヤで練習走行しちゃダメだね(汗)
そしてダンパーオイルは#400が最高だね。
これで気分を良くして、練習5回目には新品タイヤを投入してバリバリ曲がる車にご機嫌モード。各地の代表様に胸を借りてガンガン周回していると壁にヒット!その衝撃で車が全然曲がらなくなりましたよ!!ステアワイパー曲がった?サスマウント歪んだ?
ピットに持ち帰ってチェックしますが、どこもおかしい箇所は無し。とりあえずわずかに曲がってる気がしたリヤのサスピンを2本交換しますが、もう練習走行枠は使い切ったので翌日の予選1回目まで動きの確認は出来ないのレス・・・
●帰り道
グランシップから宿へ戻る道すがら、静岡駅北側を渋滞の中ダラダラ走行していると助手席の某氏が「あ!」と驚きの声で笑いながら指さすその先には
「マキマス」の文字がビルにでかでかと!!
マキマス=巻きます・・・縁起でもねぇな、なんて言いながら進むと次は駅前駐車場の案内看板に
「エキパ」の文字が!
これは間違いなくユダヤ、いや★☆からメッセージだね。
「世の中に偶然なんかない、全て誰かの陰謀だ」って誰か言ってたよーな気がするし・・・武田了円だっけ?
謎を前に我々MMRが全力で暗号に挑んだ結果
『明日のレースはエキパ=マスタークラスがくるくるマキマスよ』ってメッセージを解読することに成功しました。
フホホホ、明日はマスタークラスが大時化になって、チャレファイナルは凪なのか。ケッケッケ
●懇親会
イヤらしい笑いを口元に浮かべ、飯を食いに向かったのは静岡名物のおでん。公式様の懇親会は飯がショボイって聞いてたのでねん。
個人的におでんはご飯のおかずにならないから嫌いなんだけど、これは激ウマ!
おでんかわいいよ、かわいいよおでん。ガンガン喰ってガンガン飲んだよ。
んでもって、次の店でも適当に飲んでると某T○Fそっくりのホスト2人組を発見したりしますが、翌日にそなえたい私は早めにホテルに戻り、旅のお供であるモバイルPCで大人の情報をリサーチしてサクッと眠ったのでした。
●日曜朝
二日酔いもなくスキッと目覚めてイナズマイレブンを鑑賞。最後まで見るとエンディング曲が「青春おでん」とかwwww
静岡め、ここまで名物で攻めてくるか!
・・・青春バスガイドでいいじゃねえか・・・
●予選1
レースはマスタークラス、チャレクラスの順で予選2回と全員決勝の予定。
前日夕方のグリップ感は上々だったものの、ドラミをコース上で行ったこともありグリップは一気にダウン。マスターの最初の組はかなりリヤが薄い状態の中を腕で走らせてる感じですね。
私の出番はほぼラストなんで、みんなそこまでに走りまくってグリップ上げるよろし。ウヘヘヘ
会場内の販売コーナーを物色したり茶屋にアンテノールのフロマージュを持って行ったりしてると、そろそろ出番が近付いてきました。路面は上がってきてるようだし、いっちょやったるでーと思いましたが
プー
巻き巻き(笑)
あげくマーシャルの世話になるわ、有名人様を回したり乗り上げたりと悪行三昧でございました。
本当に申し訳ありませんでした。
●予選2
もうタイムを上げるしかない予選2回目。
プー
良い感じで飛び出して、前後とも離れた一人旅モード。こっからタイムあげてくでー!と張り切りますが、あれれ???序盤でバッテリーがタレましたよ?
はい、予選2回目は見事に充電失敗orバッテリー死亡でタイムなどサッパリでした。
●決勝
全員決勝でしたが、走り自体は予選落ちレベル。はぁ~、代表にしてもらってこの成績じゃ申し訳ないわん。
他の人に代表とってもらった方がよかったなと激凹み。
とりあえず張り出された予選結果を見に行きますが、下から数えた方が早そうかな?と思って下から順に見てみると・・・すぐ名前見つかったよ(笑)
ふぅ、静岡まで来て自慰メインか・・・
決勝は全部でLメインまであり私の実力的にはGメで分相応なのですが、今年この舞台に来るまでにはらった代償とのバランスに心の中で折り合いを付けることが出来ず、荷物もサッサと片付けて完全にやさぐれモードで決勝を待ちます。
ま、ポールスタートだし適当に走って楯でももらおうかな?なんてランバフラペチーノより甘い妄想をしながらクソアンダーのBMWボディをマッチングしていると、昨年不慮のトラブルで下位メインに沈み、同じく「決勝余裕だろう」とタカをくくって撃沈した某氏より『ここまで来る連中だから、Gでも本気で走らな絶対優勝なんかできん!』と実感のこもったアドバイス。
ヒマだったのでもう一度結果表を見て同じメインの選手を確認したところ・・・
スイマセン、一生懸命走っても勝てる気がしません(笑)
そしてここでビックリしたのが予選順位が1つ繰り上がり、決勝メインが変わってたこと。
あっぶネー、確認行かなかったら違うメインの決勝走ることだったよ。
決勝Gポールから、Fべべに変わってたことをみんなに告げると
「エフさんだけにエフメインってネタですか?」と笑えないネタで弄られ、複雑な心境で充電をスタートさせました。GポールとFべべ、どっちがお得なんだろう???
その後チョットした"事件"があり、テンションウルトラマックス、完全に頭に血が上った状態で迎えたFメイン決勝。
グリッドは14番手と最後方で、トップは遙か遙か先。視界にも入りませんが、これ以上落ちる順位はねぇ。
片っ端から抜いてやる!!
プー
スタート直後のシケインを抜けてホームストレートを駆ける頃には上位陣はインフィールドに進入済。
ん?おかしいぞ。ここで視界が超広がってることに気が付く。
私は目が悪いのでファイナルのコース奥はサッパリ見えてなくて、特に両サイドは「ぼかし」がかかってるようなもんだったんです。パイロンの位置なんてみえやしねー
でも決勝は自分の車を中心に半径5~7m位の範囲で他のマシンすべてが把握できる状況。
同じコースをずっと集中して延々無言で走り続けると極希に頭より体が先に反応する現象、ドラゴンボールで言うところのスーパーサイヤ人モードに入ってたみたい。
はいそこ、見た目はヤジロベェwwとか言っちゃダメだよ?
ん?今グルドって言ったヤツ、1歩前に出て歯を食いしばれ!ハァハァ
ってなことで、このモードにはいると飛び交う魚雷や目の前で起こるクラッシュをカナーリ避けることが出来るので、最終的に11台抜いて(!)3位でフィニッシュ。
なぜ予選でこれが出ないんだーーー!!!
ピットに帰ると
「エフさんだけにF3って(以下略」とまた言われましたが、今度は少しだけ笑ってみました。
多分こわばってエライ顔になってたと思います。
最後はお土産にTRF謹製ドライバーのグリップ部(赤アルマイト)とGTRボディをもらって、タミグラ忘年会は閉幕。
手渡された来期のレギュを見て軽いめまいを覚えながら、帰り道の4時間を心地よい疲労感でドライブして帰ったのでした。
ってことで忘年会に参加された皆様お疲れさまでした。
マスター、チャレ共々現地でいろいろ教えていただいた方、同じテーブルの関西各ショップ代表の方々有り難うございました。
皆さんのおかげで緊張することなく、楽しんでレースをすることが出来ました。
走らせられないのに応援に来た人もお疲れさま(笑)
そして私がファイナルへ行くために指導、教育、助言していただいた皆さん本当に有り難うございました。
まだまだ実力が無くて結果は残せませんでしたが、本当のトップクラスの実力を見る濃密な2日間を過ごすことが出来たのも皆さんのおかげです。
そしていつもチャレ仕様で遊んでくれる人、みんなアリガトー!!
同じ趣味の"仲間"がこれほど心強いと思ったことはありませんでしたよ。
さーて、もう来期のレギュは皆さんご存じかと思いますが、チャレの開催されるホームコースを持たない私にとって2010年はファイナルへの道は閉ざされていると感じています。だから今年最後のチャンスで行けて本当に良かった。
2010年は公私とも忙しくなることがわかっており、ラジに毎週のように打ち込めるのも今年で最後。
長らく駄文を書き続けてきたこの日記も、ファイナルの記事でファイナルに(笑)しようと思います。
最後までダジャレかよ!!!
んじゃ、ま、今までいろいろ有り難うね。
ラジ趣味自体辞めるわけではないし、日記も書きたくなったら再開するから、また、どこかでお会いしましょう。
それまでさようなら、今まで本当に本当にありがとう。
COMMENT
お疲れさまでした。
来期のタミチャレ、どーなるのかわかりませんが、まずは3月のF104ファイナルで味利きですな。
どう転んでもホームレスには風当たりが厳しそうですが・・・
色々お疲れさんデス。
来年の事話すと鬼が笑うんで、成り行きに任せましょうw
・・・あまり放置するとラヂコン辞めた説が浮上するから、たまには状況報告して下さいw
タミチャレファイナルお疲れ様でした。
またサーキットで会えたときは、よろしくお願いたします。
今年は貴殿のポテンシャルが十二分に発揮できた年だったのでは・・・。
今年最後の記事を飾るのにぴったりなファイナル出場!いやぁ~、かっこよすぎまっせ~(笑)。
また普通どおり年明けの記事をまってま~す(^-^)。
いやいや、ファイナル出場の記事を書いてみたいっすよ~
いつになったらその域に達することができるのやらですよ~
年明けには普通に趣味のラディコンの記事でいきましょうよ!
レス遅くてスイマセン。
いろいろあって・・・
>としおさん
チャレファイナルは代表権をサクッととっちゃうレベルの人じゃないと「楽しめない」ですね。
ホントしんどかったっす。来年は・・・ガンダム見るついでに見学かな(笑)
>>ホームレスには風当たりが厳しそうですが・・・
通販で買うヤツはくんな!って事でしょう(笑)
>Mさん
>>来年の事話すと鬼が笑う
来期のレギュでもう車作ってますが?(笑)
>>・・・あまり放置するとラヂコン辞めた説
辞めてもエエかと思いつつ、ファイナル帰りの高速での出来事で辞めちゃダメだと再確認しました。
そうね、来年からは有料のメルマガにするわ(嘘)
>あやまっくさん
ファイナル、しんどいですよ。特に関西で代表権獲ろうと思えば、並みの努力じゃとてもとても。
それでも来年は狙ってみてください。
>じょに~さん
じょに~さんから1年遅れのファイナル参戦ですよ。
しかし、この経験値は濃い~ですわ。普段の練習が0.5P、レースが2Pくらいの経験値とすると10P超えますよ。
>>年明け
来年からラブプラスとのイチャイチャ日記に変わります(嘘)
>TERA3さん
今年はライトの皆さんにお世話になりっぱなしで、最後も恩を仇で返す惨敗っぷりで申し訳ないっす。
今年は思いっきり背伸びしてファイナルに行く事だけを目標にレース出てたので、来年はレースを楽しむスタンスに戻るつもりです。
もちろんラジは辞めませんので、来年もまたお会いできることでしょう。
ファイナル&ブログお疲れ様でした
代表権欲しくても取れない人もいっぱいいるんですから、胸張ってもいいんじゃないですか?
ファイナルとか正直羨ましいですもの 笑
ブログを楽しみにしてたんで残念ですが…
また、ライトやワイン城でお会いしましたら、よろしくお願いいたします。
>gnskさん
すいません、すっかり終わった気でいました(謝)
今年1年、ファイナル行くことだけを考えて練習やレース活動してましたから、その分終わったあとの脱力感たるや凄いもので。
>>代表権
関西圏が異常に取りにくいだけで、ちょっと足を伸ばすとそうでもない・・・って話を会場で聞きました。
来年からはショップ対抗レースチックになるので、ホームでチャレやってる所の人は行きやすくなるでしょうね。来年、是非狙ってください。
ファイナルで得る経験値、ハンパじゃないっすよ!
ブログは今年から開店休業状態だったんで、そのけじめというかなんというか。ラジは辞めませんので、またお会いした時はよろしくお願いしますね。
すいません、すっかり終わった気でいました(謝)
今年1年、ファイナル行くことだけを考えて練習やレース活動してましたから、その分終わったあとの脱力エフFinalfinaleファイナル&ブログお疲れ様でした
代表権欲しくても取れない人もいっぱいいるんですから、胸張ってもいいんじゃないですか?
ファイナルとか正直羨ましいですもの 笑
ブログをgnskFinalfinaleレス遅くてスイマセン。
いろいろあって・・・
>としおさん
チャレファイナルは代表権をサクッととっちゃうレベルの人じゃないと「楽しめない」ですね。
ホントしんエフFinalfinaleいやいや、ファイナル出場の記事を書いてみたいっすよ~
いつになったらその域に達することができるのやらですよ~
年明けには普通に趣味のラディコンの記事でいきましょTERA3Finalfinale今年は貴殿のポテンシャルが十二分に発揮できた年だったのでは・・・。
今年最後の記事を飾るのにぴったりなファイナル出場!いやぁ~、かっこよすぎまっせ~(笑)。
まじょに~Finalfinaleタミチャレファイナルお疲れ様でした。
またサーキットで会えたときは、よろしくお願いたします。あやまっくFinalfinale色々お疲れさんデス。
来年の事話すと鬼が笑うんで、成り行きに任せましょうw
・・・あまり放置するとラヂコン辞めた説が浮上するから、たまには状況報告して下さいwMFinalfinaleお疲れさまでした。
来期のタミチャレ、どーなるのかわかりませんが、まずは3月のF104ファイナルで味利きですな。
どう転んでもホームレスには風当たりが厳しそとしお鯛QQQQQQ SC-5遅レスすいません。
>おりおんさん
>>「呪いのアレ」
効果の程は身をもって体験されたのでは?
マジで次からいりませんから!!
>あやまっくさん
ドライバエフ鯛QQQQQQ SC-5長編レポ、お疲れ様でした。
90分走行して0.3秒差・・・残念でしたね。
それ以上に思慮深く「次」を考えているエフさんはすごいっすね。あやまっく