スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Return of 850C!
練習走行を問題なく走り終えたのに、予選1回目出走時には動かなくなっていた850Cアンプが修理から帰ってきました。
タム特価でゲットされた方も多いと思いますので、修理の経緯をちょろっとメモ書きしときます。
<故障状況>
バッテリー繋いでもウンともスンとも言わない状態。見た目に焦げや溶解している場所はないが、LEDも点灯しないし設定モードにも入らないので信号ロストじゃなく完全にお亡くなりっぽい。
<修理期間>
火曜の夜発送して、土曜には戻ってきました。向こうに着いてから2~3日で修理を終えて戻ってくるみたい。
<修理内容>
トランジスタ交換×1個
<故障原因>
サンワやKOさんに修理を出した時は作業報告書に故障原因が記入されていましたが、双葉さんからは説明無し。
トランジスタがパンクしたことと使用状況から推測すると
1.宇治天での度重なるクラッシュで自作電飾が上手く点灯しなくなる
2.受信機からの信号線が接触不良になったと思い、練習走行後にスイッチを入れたままサーボコネクタをグニグニする
3.その際、電飾の+と-がショート。受信機経由でアンプ内部をショートさせた
・・・かと。
実はこれ、昔F2000アンプを壊した時も同じことやってんすよね(バカ)
受信機から電源を取るタイプの電飾だとそこがショートしちゃうとアンプまで壊れちゃうこともあるんで、皆さんご注意を。
ん~、もしくはアンプ故障発覚時にキャパシタの足が片側だけ取れていたので、これがショートしたのも可能性があるかな~
まぁ、とにもかくにも無事帰ってきましたが、やはり皆さん気になるのは修理費用でしょう。
<修理費用>
トランジスタ200円+技術料1000円の合計1200円。
個人で送ったので送料は発送時こちら負担、返送時は先方負担。しかも今回は保証期間内と言うことで前述の部品代と技術料も無料で対応いただきました。
アンプ壊れた時は「もうこのメーカーのモンは買わねー」と言いましたが、アレ嘘です。
双葉さんはとっても良いメーカー。双葉ラブ。
でもいくら双葉さんがいい人だろうと、私には既に三和さんという許嫁がいるの。
シベリア出兵で戦死したって言われてるけど、私は信じてないの。少尉は無事で帰ってくるわ!
ってワシャ、はいからさんかい!!
※非常にピンポイントなネタでスイマセン。ざまカンの前は、これとときめきトゥナイト見てました。これまたピンポイントでスマン。
っつーことでMC850Cは壊しても"早い&安い"で対応してもらえますので、故障を恐れずガンガン使っていきましょう。
ついでに「Return of 850C!」ってタイトルにはもう一つ意味があって、タム特価のアンプ・・・まだ某店で少量ながら入荷してるみたいですよ。
前回買い逃した人にはこれがホントのラストチャンス。この機会に"速い&安い"激速アンプを是非お試しアレ。
COMMENT
ざまカン!! 森○ケンジ、キターーー!w
う~ん。電飾ショートでESC壊れる恐れアリなのね。
ESC-レシーバー-電飾、全く同じ仕様の私としては怖いトコロ…
☆☆のクソデカユニット使えば、そんな心配しなくてイイんだろうね。
とりあえずはショートせんように、電飾が駆動系に絡まないようにガッチリ固定しとけばOK?(笑
先日木津行った時に7~8個ありました。
一瞬、躊躇しましたが、止めときました(笑
♪おーんなのこだけがもぉってる うるとらえくせれんす だいろっかぁんこんぴゅうたぁ~♪
真壁く~ん!(字あってる?)
え~懐かしさのあまり口ずさみそうになりました(笑)
>850
メーカー側の説明がないのは残念ですが、修理費用含め対応は好感が持てますね!
フタバ党には嬉しい限りっす。
そーいや名港の寒空に響いてたな~「もう買わねー」宣言(笑)
どもです!
無事に帰還よかったですね(^^。
しかし双葉ユーザーとしてはまだ不安が残る出来事ですな。
修理の明細が知らされないっちゅうのが少々怖いっすね(笑)。
>「もうこのメーカーのモンは買わねー」
って言ったもんだからたまたまネット検索していた双葉の社員さんが
ご配慮してくれたのかも?!ですね(そんなことはないか・・・。)
これで安心して(笑)使えそうっすわ、レポありがとうございます!
>Mさん
>>ざまカン!! 森○ケンジ
出た出た、同世代出た(笑)キャサリン懐かし。
>>電飾ショートでESC壊れる恐れアリ
受信機はどうなの?って気になりますが。
>>☆☆のクソデカユニット
それじゃバッテリーごと死んじゃうかも。
>>一瞬、躊躇
私も手に持って5秒悩んで戻しました。次はブラシレスになるかもしれんしね。
>NABEさん
>>♪おーんなのこだけがもぉってる
よみうりテレビキタ(笑)
エンディングはエロかったよねぇ・・・
>>真壁く~ん!(字あってる?)
たぶん、あってると思います。サモハン・キンポーの中の人ですな。
>>対応は好感が持てますね!
★☆・まっちも・三和・KOそして双葉と各メーカーに修理出してますが、どこも対応は非常によいですよ。逆に最悪だったのは・・・さすがに書けないっす(笑)
>>「もう買わねー」宣言(笑)
その後に出た、「05捨てて全部IFSにする」宣言もお忘れ無く。
>じょにーさん
>>修理の明細が知らされない
事前に電話かメールで聞けば教えてくれますが、あえて無計画で修理頼んでみました(笑)
>>ご配慮してくれたのかも
ははは。それはないと思いますが全般的にラジ関係のメーカーサポートは家電等と比べて非常に厚いですね。
三和やKOさんにも何度か修理出してますが、ほとんどが部品代程度の実費請求か無償修理ばかりですよ。
>MC850(少尉)
飛行船に乗って帰ってきたんですね。(違ったっけ?)
無事復活でよかったですねぇ。恨み節は言わずにとにかくメーカーに言ってみるのがいいですよ。(笑
意外とどこのメーカーも親切に対応してくれるなぁ・・・というのが、この世界に復帰してから感心したことですね。
>AKIRAさん
>>飛行船
大正浪漫にお詳しい!(笑)
>>恨み節
言ったところで修理出すしかないですもんね。確かにこの業界のメーカーサポートは素晴らしいところが多いですよ。
★☆も当然として、三和・KO・双葉あたりは保証期間を過ぎても丁寧に対応してくれますし、マッチモアにもかなり修理出してますがいつも迅速に対応してもらって嬉しい限りです。
すいません、すっかり終わった気でいました(謝)
今年1年、ファイナル行くことだけを考えて練習やレース活動してましたから、その分終わったあとの脱力エフFinalfinaleファイナル&ブログお疲れ様でした
代表権欲しくても取れない人もいっぱいいるんですから、胸張ってもいいんじゃないですか?
ファイナルとか正直羨ましいですもの 笑
ブログをgnskFinalfinaleレス遅くてスイマセン。
いろいろあって・・・
>としおさん
チャレファイナルは代表権をサクッととっちゃうレベルの人じゃないと「楽しめない」ですね。
ホントしんエフFinalfinaleいやいや、ファイナル出場の記事を書いてみたいっすよ~
いつになったらその域に達することができるのやらですよ~
年明けには普通に趣味のラディコンの記事でいきましょTERA3Finalfinale今年は貴殿のポテンシャルが十二分に発揮できた年だったのでは・・・。
今年最後の記事を飾るのにぴったりなファイナル出場!いやぁ~、かっこよすぎまっせ~(笑)。
まじょに~Finalfinaleタミチャレファイナルお疲れ様でした。
またサーキットで会えたときは、よろしくお願いたします。あやまっくFinalfinale色々お疲れさんデス。
来年の事話すと鬼が笑うんで、成り行きに任せましょうw
・・・あまり放置するとラヂコン辞めた説が浮上するから、たまには状況報告して下さいwMFinalfinaleお疲れさまでした。
来期のタミチャレ、どーなるのかわかりませんが、まずは3月のF104ファイナルで味利きですな。
どう転んでもホームレスには風当たりが厳しそとしお鯛QQQQQQ SC-5遅レスすいません。
>おりおんさん
>>「呪いのアレ」
効果の程は身をもって体験されたのでは?
マジで次からいりませんから!!
>あやまっくさん
ドライバエフ鯛QQQQQQ SC-5長編レポ、お疲れ様でした。
90分走行して0.3秒差・・・残念でしたね。
それ以上に思慮深く「次」を考えているエフさんはすごいっすね。あやまっく